今や、日本国内にいながらも、海外のようなグローバルな環境で英語による学位を取得できる時代が到来しています。英語学位プログラムは、国際的な視点を持ち、グローバルに活躍したいと考える学生にとって、魅力的な選択肢です。本記事では、日本で提供されている英語学位プログラムの概要やメリット、具体例を挙げながら、国内での学びで得られる価値について解説します。

英語学位プログラムとは

海外大学に行かないと英語学位を取得するのは不可能だと思っていませんか?日本のトップ大学で英語学位を取得することは可能です!

「英語学位プログラム」とは、日本の大学が提供するすべての授業を英語で受けられる学位コースです。これにより、英語力の向上と同時に、学びたい分野の専門知識を深めることが可能です。また、分野の選択肢も多岐にわたります。例えば、ビジネス、国際関係、工学や理系分野など、英語で学ぶことによって、将来のキャリアで国際的に活かせる学びを得られます。グローバル化が進む中で、英語学位プログラムは、日本に居ながら海外留学と同等の学びの機会を提供してくれるのです。

海外に行かなくても英語学位を取るメリット

海外留学には、学費や生活費などの大きなコストが伴いますが、日本国内で英語学位を取得することで、その費用を大幅に抑えることができます。また、家族や友人との距離を保ちながら学べるため、安心して勉強に集中できるというメリットもあります。さらに、日本国内でインターンシップを行ったり、卒業後の就職活動がしやすいことも大きな利点です。こうした利点により、日本での学びがもたらすキャリア構築や生活面での安定感は、多くの学生にとって魅力的です。

代表的な日本の英語学位プログラム紹介

日本の主要大学、例えば東京大学、早稲田大学、京都大学などが提供する英語学位プログラムは、世界的に高い評価を受けています。これらの大学では、ビジネスや国際関係、サイエンス分野などさまざまな学問領域において英語学位が取得可能です。また、プログラムによっては、他国の大学との交換留学制度や、ダブルディグリープログラムも用意されており、さらなる国際経験を積むチャンスが広がっています。入試要件や申請プロセスも多様であり、出願前にはプログラムの詳細をよく確認することが大切です。

英語学位プログラムを実施している大学・学部をいくつかピックアップしてみました。

東京大学

  • PEAK (Programs in English at Komaba) – 国際日本研究コース、国際環境学コース

早稲田大学

  • PSE (Political Science and Economics) – 政治経済学部
  • FSE (Fundamental Science and Engineering) – 基幹理工学部
  • CSE (Creative Science and Engineering) – 創造理工学部
  • TAISI (Transnational and Interdisciplinary Studies in Social Innovation program) –  社会科学部
  • JCulP (Japanese Culture Program) – 文化構想学部
  • SILS (School of International Liberal Arts) – 国際教養学部

慶應大学

  • PEARL (Programme in Economics for Alliances, Research and Leadership) – 経済学部
  • GIGA (Global Information and Governance Academic Program) – 総合政策学部・環境情報学部

上智大学

  • FLA (Faculty of Liberal Arts) – 国際教養学部
  • SPSF (Sophia Program of Sustainable Futures) – 総合人間科学部教育学科・社会学科・経済学部経営学科・総合グローバル学部総合グローバル学科・文学部新聞学科

法政大学

  • IGESS (Institute for Global Economics and Social Sciences) – 経済学部経済学科

立命館大学

  • JDP (Joint Degree Program) – 国際関係学部
  • DUDP (Dual Undergraduate Degree Program) – グローバル教養学部

 

これらの大学はほんの一部にしかすぎません。そしてほとんどの学部はグローバル育成に力を入れた、世界に羽ばたける人材育成を目的としています!

 

英語学位プログラムに入学するには?必要なスキルは?

学力試験・標準化テストのスコア

多くの英語学位プログラムでは、学力や基礎学力を測るためのテストスコアの提出を求めています。代表的な例は以下の通りです。

  • SAT(アメリカの大学進学適性試験)
  • ACT(アメリカの大学進学適性試験)
  • IB(国際バカロレア)
  • 日本のセンター試験や共通テストの英語スコア
  • 高校の成績証明書や推薦状

英語学位に入学するには、日本の大学特有の大学受験とはではなく、高校時代の成績やスコアを元に合否が決まることがほとんどです。学部によって入試方法はことなりますが、高校時代の成績が大きく関係するので、早めに勉強をしっかりやることが求められます。

英語力証明

英語での授業に対応するため、一定以上の英語力を証明する必要があります。一般的に求められる試験とスコア基準は以下の通りです。

  • TOEFL iBT:80点以上
  • IELTS:6.0~6.5以上
  • 英検(大学によっては英検準1級や1級も可)

一部の大学では英語力証明が不要な場合もありますが、スムーズな学習のためにある程度の英語力が求められる点は共通です。英語学位では授業を全て英語で受講しなければならないため、当然英語力は必須能力です!

エッセイや志望理由書

海外大学の入試プロセスと同様に、英語学位プログラムでは志望理由書やエッセイの提出が求められることが多いです。以下の内容を記述するケースが一般的です。

  • 学びたい分野への意欲や目的
  • 将来のキャリアビジョンとプログラムがそれにどう役立つか
  • 過去の経験や活動(ボランティア、クラブ活動、リーダーシップなど)

 

英語学位の最大の特徴は、成績だけでなく課外活動も審査基準になるという点なのではないでしょうか。海外大学同様、英語学位プログラムでは「その人がどのような人なのか」という点も審査します。ユニークなバックグラウンドや、何かに打ち込んだ経験など、高校時代にたくさん積んでおきましょう。英語での自己表現力や論理的思考を評価されるため、エッセイの内容にはしっかりと準備をして臨むことが大切です。

日本の英語学位プログラムは、学力や英語力だけでなく、志望者の意欲や将来のビジョンを重視しています。自分の強みや志望動機をしっかりと明確にし、各大学の入試要件を十分に把握した上で、入試に臨みましょう!

エッセイを書くには、高レベルの英語力、文章力が必要になります。クリティカルシンキングが求められるため、早期から英語学習を行うことが大切です!

GO Schoolでは年齢と英語レベルに応じて「世界水準の学び」コース提供しています。英語力だけでなく、「考える力」があるバイリンガルを育てることを目標としています。個別サポートが充実しているため、世界に通用するグローバルな人材育成を行うことができるスクールです!

小学生にはGO Bilingual コース、そして中学生以上の生徒にはSecondaryとレベルにあったコースを提供しています。現在Go Shcoolでは体験レッスンを2回無料で受けられますので、体験を通じてレベルチェックを是非行ってみてください。レベルチェックで4技能のバランスの良い英語の学びを始めましょう!

少しでも気になった方は是非こちらのリンクをクリックしてください!
無料体験レッスン2回!

Go Schoolでは説明会とイベントも行っていますので、そちらもチェックしてみてください。
説明会予約