大問1を一緒に解いてみよう!
みなさん、こんにちは!
今回は、英検3級の「大問1(語彙・文法問題)」にチャレンジしてみましょう!
英検3級は、中学校を卒業するくらいの英語力が求められる試験ですが、ポイントをおさえれば、小学生や中学生でもバッチリ合格できます!
今日は「問題の解き方」と「一緒に問題を考えてみる」時間にしましょう!
まず、大問1ってどんな問題?
英検3級の大問1では、
「文の中の空いているところに、ぴったりの英単語を入れる」問題が出ます。
ポイントは、
-
文の形(時制や主語)をちゃんと見ること
-
単語の意味を正しく知っていること
この2つです!
それじゃあ、実際に解いてみよう!
さっそく、2024年度 第3回 英検3級 大問1の中から問題をピックアップしてみましょう!
(1)
問題:
A: Your sister is a nurse, isn’t she?
B: No, that’s not ( ). She is a doctor.
【選択肢】
- clean
- true
- easy
- fine
【答え】▶︎ 2. true
【解説】
- “true” は「本当の」という意味。
→ 「それは本当じゃないよ。彼女は医者だよ」という流れなのでぴったり! - 他の選択肢は…
1. clean(きれいな)→ 話と関係ない
3. easy(簡単な)→ 意味が合わない
4. fine(元気な)→ ここでは不自然
(2)
問題:
A: What is the ( ) of your report?
B: Life in Brazil.
【選択肢】
- topic
- reason
- chance
- way
【答え】▶︎ 1. topic
【解説】
-
“topic” は「話題、テーマ」という意味。
→ レポートの「テーマ」を聞いているので、topicが正解! -
他の選択肢は…
2. reason(理由)→ レポートの理由を聞くのは不自然
3. chance(機会)→ 場面に合わない
4. way(方法)→ 方法を聞く場面ではない
(3)
問題:
A: Excuse me. Where is the main ( ) of this library?
B: Well, it’s over there.
【選択肢】
- tournament
- planet
- entrance
- horizon
【答え】▶︎ 3. entrance
【解説】
-
“entrance” は「入口」という意味。
→ 図書館のメインの入口を探しているからこれ! -
他の選択肢は…
1. tournament(トーナメント)→ 図書館に試合はない
2. planet(惑星)→ 話と全然違う
4. horizon(地平線)→ 図書館に地平線はない
(4)
問題:
A: I love this hotel.
B: Me, too. The ( ) from our room is beautiful.
【選択肢】
- view
- chance
- century
- health
【答え】▶︎ 1. view
【解説】
-
“view” は「景色」という意味。
→ ホテルの部屋から見える景色がきれい、という自然な話! -
他の選択肢は…
2. chance(機会)→ 「機会がきれい」って変
3. century(世紀)→ 「世紀がきれい」もおかしい
4. health(健康)→ 「健康がきれい」も意味が合わない
(5)
問題:
A: Look at the sky. It’s getting ( ).
B: Yes. Let’s go home soon.
【選択肢】
- dark
- young
- low
- wide
【答え】▶︎ 1. dark
【解説】
-
“dark” は「暗い」という意味。
→ 空が暗くなってきたから「そろそろ帰ろう」という流れ! -
他の選択肢は…
2. young(若い)→ 空が若くなるのは意味不明
3. low(低い)→ 「空が低くなる」も不自然
4. wide(広い)→ 話の流れに合わない
(6)
問題:
Yuka made chairs and tables yesterday. She used a lot of ( ).
【選択肢】
- sound
- bread
- wood
- danger
【答え】▶︎ 3. wood
【解説】
-
“wood” は「木材」という意味。
→ 椅子やテーブルを作るには、木材(wood)が必要だよね!
他の選択肢は…
1. sound(音)→ 音では作れない
2. bread(パン)→ パンで家具は作れない
3. danger(危険)→ 危険を使う?意味不明!
(7)
問題:
Jim’s family went to the movies yesterday, but Jim was tired, so he ( ) to stay home.
【選択肢】
- decided
- practiced
- joined
- invited
【答え】▶︎ 1. decided
【解説】
-
“decided” は「決めた」という意味。
→ 疲れていたから「家にいることを決めた」という自然な流れ!
他の選択肢は…
2. practiced(練習した)→ 疲れてるのに練習?おかしい
3. joined(参加した)→ 参加してないから違う
4. invited(招待した)→ 自分を招待?意味がおかしい
英検過去問はこちらから確認してください!
まとめ
英検3級の問題、解いてみてどうだったかな?少し難しく感じた子も、楽しく解けた子も、「続けること」が英語上達の一番のコツです!
でも、ひとりで勉強していると、
-
何をどう勉強したらいいかわからない
-
自分だけでやるのはつまらない
-
質問できる人がほしい
こんなふうに感じることもあるよね。
そんなときにぴったりなのが、
オンライン英語スクール「GO School」です!
🌟 GO Schoolのおすすめポイント!
-
ネイティブやバイリンガルの先生がやさしく教えてくれる
-
マンツーマンレッスンだから、わからないところをすぐに質問できる
-
自分のレベルや目標(英検対策・学校の英語・英会話)に合わせて学べる
-
パソコンやタブレットがあれば、家からすぐにレッスンできる!
英検対策コースもあるので、
3級・準2級・2級とどんどんステップアップしていくこともできるよ!
まずは 無料体験レッスン で、あなたの英語力に合った学習法を試してみませんか? 😊
現在Go Shcoolでは体験レッスンを2回無料で受けられますので、体験を通じてレベルチェックを是非行ってみてください。
少しでも気になった方は是非こちらのリンクをクリックしてください!
無料体験レッスン2回!
Go Schoolでは説明会とイベントも行っていますので、そちらもチェックしてみてください。
説明会予約
これからも、一緒に英語を楽しく勉強していこうね!